【一覧】小アルカナの意味とは?タロットでの占い方と覚え方も解説!

タロットカード小アルカナ

合計78枚のタロットカードは、大きく分けて22枚の大アルカナと56枚の小アルカナに分けることができます。

そしてこの時、小アルカナには56枚ものカードがあることで、
その意味を覚えることや、占いで使うことに対して抵抗を覚えてしまうという方が多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、タロットカードにおける小アルカナについて、
その基本的な解釈の方法から、一覧でのまとめ、そして覚え方のコツについてご紹介をしていきます。

小アルカナとは

タロットカードには大アルカナと小アルカナという2種類のカードがある事はすでに述べましたが、

このアルカナというのは、英語表記でARCANAと書き、ラテン語で「密議・秘密」を表す語ARCANUMの複数形です。

すなわち、タロットカードはその一枚一枚が宇宙の深遠なる秘密をその絵の中に秘めているのです。

このような小アルカナですが、その合計56枚の基本的な構造と、
大アルカナとの違いについてまずは簡単に解説をします。

小アルカナ56枚の構造

小アルカナには、まず4つのスート(Suit)があります。

スートというのは、トランプでいうところの「クラブ・ハート・スペード・ダイヤ」と類似しており、

小アルカナでは「ワンド(棒)、カップ(杯)、ソード(剣)、ペンタクル(コイン)」の4つがあります。

これら4つのスートに、それぞれ14枚のカードが属しており、14枚x4スートで合計56枚の小アルカナが構成されています。

また、各スートは、10枚の数札(ヌーメラル・カード)と、4枚の人物札(コート・カード)で構成されています。

つまり、40枚の数札と、16枚の人物札で構成されているとも言えます。

以上をまとめると、小アルカナの56枚は以下のような構成になっています。

スート数札人物札合計
ワンド10枚4枚14枚
カップ10枚4枚14枚
ソード10枚4枚14枚
ペンタクル10枚4枚14枚
合計40枚16枚56枚

大アルカナとの違い

また、大アルカナが人間にとって普遍的なテーマや普遍的な成長パターンを象徴しているのに対して、

小アルカナは大アルカナが示す事柄がいかに日常の出来事の中で具体的な事象として現れてくるのかという事が象徴されています。

大アルカナと小アルカナの関係を大宇宙(マクロコスモス)と小宇宙(ミクロコスモス)の関係とで捉えることも可能であり、

大アルカナで示されるテーマが、小アルカナによって現実的な領域へと結び付けられています。

そのため、タロット占いの際においても、大アルカナと小アルカナはその影響する範囲が異なっており、

小アルカナはより日常的・具体的な事柄として、誰がどのような事をするのか、誰がどのような感情をもつのか、誰がどのように関わってくるのかという実際的な観点での事柄を物語ります。

こちらのページもオススメ!
こちらの記事では大アルカナについて網羅的に解説しておりますので、是非こちらもご参考ください。

小アルカナの意味

ここまで小アルカナには4つのスート(ワンド・カップ・ソード・ペンタクル)、そして各スートごとに10の数札と4の人物札があるということをご紹介しました。

それでは次に、それぞれのスートの意味と10の数字の意味について簡単にご紹介をします。

各スートの意味

小アルカナには4つのスートがあります。それぞれのスートの意味について解説をします。

ワンドの意味

ワンド(棒)は、火のエレメントであり、活動・行動・創造力を象徴するスートです。

火種のように、物事が開始されるキッカケとなるようなひらめきであったり、燃え盛る炎のように情熱的にグイグイと勢いよく行動を起こしていくようなエネルギーを象徴しています。

カップの意味

カップ(杯)は、水のエレメントであり、心の状態・感情・人間関係・愛を象徴するスートです。

水は生き物に潤いを与え育てると同時に、どのような器に入れられてもその器を満たしていくように、無条件の愛を象徴し、

また水面に映し出され移ろいやすい人間の感情をも象徴しています。

ソードの意味

ソード(剣)は、風のエレメントであり、知性・思考・理性を象徴するスートです。

風が空に浮かぶ雲を払いのけ、晴天で光に満たされた空に導くように、
知性によって正義・真実を明らかにしていくことを象徴しています。

ペンタクルの意味

ペンタクル(コイン)は、地のエレメントであり、実際的・物質的・金銭的な事柄を象徴するスートです。

貨幣が人間の生活を実際的な意味で豊かで便利なものへと導き、また人々の生産活動を支えるように、人間の生活における実際的な事柄を象徴しています。

エースの意味

エースは、それぞれのスートにおいて探求すべきテーマを端的に象徴しているカードです。

各スートが織りなす物語が、1から10の数札で語られるとするならば、エースはそうした物語の表紙の役割を持ちます。

エースのカードにはスートのエレメントが持つ根源的なエネルギーが秘められており、タロット占いにおいても重要な意味づけを持ちます。

10の意味

10のカードは、エースによって示された各スート毎のテーマの最終的な終着点を象徴しています。

しかし、終着点だからといって必ずしも達成が約束されているカードではなく、ソードやワンドの10のように、そのスートの根源的なエネルギーが行き過ぎた場合の事の顛末を象徴している場合もあります。

ミドル・カードの意味

2から9までのエースと10の間にあるカードは、中間にあるカードとしてミドル・カードと言われます。

このミドル・カードでは、各スートが示すテーマの成り行きの異なる局面を端的に象徴しているカードです。

コート・カードの意味

4つのスートには、4つのコート・カード(宮廷カード)としてキング・クイーン・ナイト・ペイジが配当されています。

これら4種類のコート・カードは各スートが象徴する事柄を人物として表したものです。

タロット占いの中でコート・カードが出てきた場合、それは現実的な生活の中で、質問者であったり関係するキーパーソンの特定の態度を表しています。

キングの意味

キングは、成熟した大人の男性の象徴であり、タロット占いでは一般的には35歳以上の男性を指します。

各スートの象徴する事柄の男性原理を象徴しているカードとなります。

結果や成果、実際の行動を重視し、そのスートと関連する領域においての権威をもち支配します。

キングはこの世界で結果や成果を残すという事を重視しています。

クイーンの意味

クイーンは成熟した大人の女性の象徴であり、タロット占いでは一般的に19歳以上の女性を指します。

クイーンは、各スートの象徴する事柄の女性原理を象徴しているカードとなります。

感情・関係性・自己表現を重視し、実際にスートの象徴する事柄を行動に移すというよりは自らの内面的に体現しようとします。

クイーンは、結果や成果を重視しておらず、この世界に生きていること自体を楽しんでいます。

ナイトの意味

ナイトは未だ成熟していない若者を象徴しており、タロット占いでは一般的に18歳から35歳以下のまだ若い男性を指します。

ナイトは、まだ各スートのもつ意味をバランスをもって体現したり応用することができておらず、

各スートの象徴する事を極端に表そうとし、行き過ぎてしまう傾向にあります。

ページの意味

ページはまだ幼い遊びすきの子供を象徴しており、タロット占いでは一般的に18歳以下の男女を指します。

ページは、まだ無邪気な子供の良さを残しており、各スートの象徴する事柄を純粋に楽しんで表現しようとします。

決してそこに深みが伴うわけではないのですが、枠にとらわれず自由な発想でスート本来の意味を体現します。

小アルカナの一覧

それでは次に、合計56枚の小アルカナカードについて、

各スート毎に、1枚1枚そのキーワードとキャッチコピーを一覧にしてまとめました。

カードの意味を覚えるためには、実際に手元にカードを置いて、
そのカードを見ながら直感的に感じることを下記の一覧のキーワードと合わせながら解釈をしていくと良いでしょう。

他の書物でも同様ですが、カード1枚1枚の解釈はあくまでも一般例であって、その意味を丸暗記するような理解の仕方ではよくありません。

実際のタロット占いの際には他のカードとの関係性であったり、その時にそのカードから感じる事柄などから柔軟に意味が定まってくるという事は事前に念頭に置いておきましょう。

ワンドのカード一覧

カード名絵柄の象徴
ワンドのエース本能的な情熱のエネルギー
ワンドの2主導権を持ち成功を計画する野心家
ワンドの3さらなる発展を期待する野心家
ワンドの4安定した繁栄と順調な物事の進展
ワンドの5他者との対立による試練
ワンドの6支配権を握った争いの勝者
ワンドの7なんとか優位な立場で奮闘する勝者
ワンドの8想定外の物事の急展開
ワンドの9劣勢であっても屈しない精神
ワンドの10重荷を背負いながら道を歩む者
ワンドのページ信念を持った果敢な挑戦者
ワンドのナイト自分の情熱に正直な野心家
ワンドのクイーンおおらかで自由な自信家
ワンドのキング誇り高く意欲に燃える権力者

カップのカード一覧

カード名絵柄の象徴
カップのエース心を満たすような湧き上がる愛情
カップの2相互尊重の友愛
カップの3楽しく穏やかな愛に満ちた関係
カップの4満たされた中で感じる停滞感
カップの5悲しみに暮れる中でも残る希望
カップの6幼少期の懐かしく心温まる思い出
カップの7欲望に惑わされ夢を見る
カップの8現状に飽き新たな旅に出る
カップの9チャンスを掴み成功する
カップの10みんなと分かち合う幸福
カップのページ豊かな想像力と感受性に恵まれた個性的な人物
カップのナイト慈悲の精神に満ちた思いやりのある人物
カップのクイーン慈愛の精神に溢れた母性愛のある人物
カップのキング温厚で誠実でありマイペースな人物

ソードのカード一覧

カード名絵柄の象徴
ソードのエース創造と破壊をもたらす諸刃の剣
ソードの2感情を抑え理性によってバランスを保つ
ソードの3避けることのできない胸を刺されるような悲しみ
ソードの4次に備えて一旦休まる
ソードの5狡猾な勝利と傷を負う敗北
ソードの6現状を抜け出し再起をはかる
ソードの7狡猾な知恵と策略
ソードの8理性に縛られすぎで動けない
ソードの9絶望と不安に悩まされる
ソードの10行き場を失いどん底に落ちる
ソードのページ未熟だが可能性のある知性
ソードのナイト素早く明快な知性
ソードのクイーン合理的に判断する厳格な精神
ソードのキング妥協を許さない厳格な指導者

ペンタクルのカード一覧

カード名絵柄の象徴
ペンタクルのエースバランスの取れた現実的な感覚
ペンタクルの2臨機応変なバランス力
ペンタクルの3着実な努力と確かな成果
ペンタクルの4手堅く所有物を守り基盤を築く
ペンタクルの5所有物を失った絶望
ペンタクルの6公平で均衡をもたらす取引
ペンタクルの7成果に対する不満
ペンタクルの8着実な努力で成果を残す
ペンタクルの9支援を受けて成功する
ペンタクルの10努力は実り安泰な基盤が作られる
ペンタクルのページ着実な努力ができる将来性のある人物
ペンタクルのナイト堅実に努力と成長を続ける実業家
ペンタクルのクイーン経営手腕を発揮して実りをもたらす
ペンタクルのキング富と繁栄を手にする成功者

小アルカナの意味の覚え方について

合計56枚もある小アルカナですが、その枚数の多さに覚えるのが気が遠なくってしまいタロットカードを断念したという方もいるのではないでしょうか。

しかし、ここで紹介するように、小アルカナを1枚1枚考察して覚えるという方法ではなく、

スートと数と人物のそれぞれの象徴の組み合わせで覚えるようにすることで、1枚1枚の意味をイメージで掴めるようになります。

つまり、

「小アルカナの意味(56種類)」=「スートの意味(4種類)」x「数字の意味と人物の意味(14種類)」

ですので、4つのスートと、10個の数字、そして4つの人物の意味の合計18個の要素の意味を抑えればそれぞれを掛け合わせる事で56枚全ての意味を紡ぎ出すことができるようになります。

覚え方 step1 各スートの概念を抑える

まず、ワンド・カップ・ソード・ペンタクルの4つのスートの概念を抑えるようにしましょう。

すでにこれら4つのスートについては簡単な解説をしましたが、
下に4つのスートに関連する象徴表をまとめましたのでこちらもご参考ください。

スートキーワード
ワンド・火の象徴
・感情、行動の源
・直感的な言動
・意志
カップ・水の象徴
・情、愛情、情愛
・空想
・創造、イマジネーション
・甘える、頼る、流される
・夢を見る
ソード・風の象徴
・思考、理性
・言語
・客観的な言動
・善悪の判断
・判断に基づく行動
ペンタクル・地の象徴
・感覚、知覚
・五感による判断
・物質的な価値基準
・バランス感覚

覚え方 step2 数字の概念を抑える

各スートが象徴するキーワードを抑えた後は、1から10までの数字の概念を抑えましょう。

それらの知識を掛け合わせることで、各スートの1から10の小アルカナの意味を知ることができます。

数字概念
1(エース)すべてがそこから始まる可能性の象徴であると同時にエネルギーが純粋な形で凝縮された状態。
2根源的なエネルギーが方向性を持って分化を始め、あらゆる対立や共存、調和、客観性などの概念を生み出す。
3分化したもの同士が再び結合し新たな物事や局面がうまれる。男性性と女性性の結びつきや、創造性・統合・最初の成功などを意味する。
43で生まれた新たな物事や局面が明確な形をもって安定化する。世界のバランスを象徴する。
5これまで築かれてきた安定が一回破壊され、停滞した状態が打ち破られる。
65で破壊された状態が再び結合しバランスのとれた状態へと移行する。それまであった差は均衡状態へとなり調和のとれた状態になる。
76で形成された調和の状態が、新たな気づきにより、現状を見直し新たなアクションが起こされる。
8新たな調和の獲得のために、古くなったものは破壊され、新たなものが加わる。死と再生をもたらす。
9事の顛末を目前に最終的な準備に入る段階。物事が極まり熟練された状態であるが最終段階よりは一歩手前にいる。
10エースから始まったテーマの終着点。また次のサイクルへの移行の準備。

また、各数字の概念については、後ほど解説する小アルカナと生命の樹との対応についての説明もご参考ください。

覚え方 step3 人物の概念を抑える

そして最後に人物カードの示す概念を抑える事で、各スートごとのコートカードの意味を知ることができます。

すでにコートカードについては説明をしておりますが、改めて一覧表でまとめておきました。

下記の表では、コートカードがタロット占いに出てきた際に、一体どのような人物像を指しているのか、
またその人がどのような行動をとっているのかという観点からの一覧です。

人物(元素)人物像行動
キング(火)・年配の男性
・権威者
・父親
・上司
・力強い人
・戦う
・自己主張
・本能的な欲求
・先頭を走る
・リーダーシップ
・野心を燃やす
クイーン(水)・年配の女性
・社会的地位のある女性
・母親
・保護精神の強い人
・心優しく思いやりのある人
・愛し慈しむ
・思いやり深く行動する
・幸福感、充実感を得る
・人との心温まる親密な交流
・甘える、頼る
・他者を受け入れる
・奉仕する
ナイト(風)・若い男性
・改革者
・ビジネスマン
・仕事人間
・冷静に考え行動する
・筋道を立てて考える
・物事の判断を下す
・批判する
・冷淡で厳しくする
・対立する
・攻撃して傷つける
・策を講じる
ペイジ(地)・若い少年
・年少者
・学生
・子供
・未熟者
・感情と理性のバランスをとる
・実際に動き何らかの成果を出す
・立場や社会性を重視して人と接する
・バランス感のある言動をとる

上記の表では、人物の横に、火・水・風・地の元素も配しました。

コートカードを理解するためには、キングやクイーンといったその階級名称からイメージできる事柄のみではなく、

それぞれの人物が一体何の元素を象徴した人物であるのかという観点も踏まえて解釈をすることが大切です。

タロットカードでの小アルカナの占い方

ここまで小アルカナについて解説を続けて参りましたが、
それでは実際のタロット占いではどのように小アルカナカードを扱えばよいのでしょうか。

小アルカナの占い方について次に解説をします。

小アルカナの使い方

すでに、大アルカナと小アルカナとの違いについては触れておりますが、
小アルカナは大アルカナと比較して日常における実際的な事柄を見るために使います。

大アルカナは、その人の精神的な面に深く関わっており、大きな影響を持っておりますが、

小アルカナはあくまでも一時的で一場面での物事の一コマを端的に表しているだけですので深読みはしないほうがよいでしょう。

もちろん、それは小アルカナは無視しても良いという意味ではないのですが、
小アルカナは第三者の目から見たときの状態としての客観的なシーンを象徴しているのである程度機械的に解釈をすると良いでしょう。

実際の解釈の際には、

1枚1枚を見る前に、どのスートが多く出ているか、1から10のどの段階が多く出ているか、

という小アルカナの全体的な傾向をまず見てから、

1枚1枚の小アルカナの解釈に進むと良いでしょう。

コートカードの使い方

また、人物が描かれたコートカードは、主体を特定し、
その人物が一体なにをするのかということを物語るカードです。

そのため、タロット占いのスプレッドの中でコートカードが出た場合は、
そのコートカードのスートと種類から、質問者に対して、どのような人物が、行動面や精神面でどのような状態にいるのかという事を見ることになります。

(質問者自身が、出てきたコートカードに該当する場合もあります。)

スプレッドの中に、コートカードが出ると、その人がその件に関してのキーパーソンであることを示しています。

生命の樹と小アルカナについて

生命の樹とウェイト版のタロットカードとの関係性については、また別記事で詳しく取り上げますが、

生命の樹と小アルカナとを対応させることで、さらに深い解釈ができるようになります。

生命の樹とは、ユダヤ教神秘主義による宇宙の神秘を1つの図に表したものですが、
黄金の夜明け団がそこにタロットを配置し意味を引き出しました。

すでにこの記事でも散々触れてきておりますが、

火・水・風・地の4つのスートごとに、生命の樹の各天体の箇所に、
1から10の小アルカナを配置することができ、

また、生命の樹を上から4段階に分けた流出界→創造界→形成界→活動界に、キング→クイーン→ナイト→ペイジを対応させることが可能です。

生命の樹と小アルカナの対応の概略については、上の画像にて示していますのであくまでイメージとしてこんな対応もできるのかと思って頂ければと思います。

トランプと小アルカナについて

最後に、トランプと小アルカナとの対応について解説をしておきます。

タロットカードとトランプの歴史においては諸説があり定まった解釈というものは存在していないのが現状ではありますが、

下表のように、その歴史的解釈から、タロットのスートとトランプのスートには対応が見出されています。

トランプのスートタロットカードのスート
クラブワンド
スペードソード
ハートカップ
ダイヤペンタクル

まとめ

以上いかがでしたでしょうか。

当ページでは、タロットカードでの小アルカナについて、

その基本的な意味の解説から、56枚の覚え方、そして占いでの占い方などについて、

幅広く解説をしてきました。

当サイトではタロットカードについて他にも記事を用意して、
解説をしておりますので、ご興味のある方は是非他の記事もご覧になっていってくださいね♪