【タロット】皇帝の意味を解説!逆位置や恋愛・相手の気持ちの見方とは?

タロット占い皇帝の意味とは

このページでは、タロットカードの大アルカナの4番が付された「皇帝」のカードについての解説を行います。

解説の流れとしては、まずはじめに皇帝のカードの背景知識を持つために絵札が象徴する事柄についての解説をします。

次に、正位置・逆位置での一般的な解釈方法を解説。

そして最後に、恋愛(相手の気持ち)や仕事、未来の予測といった、
占い用途別での解釈の方法についての解説をします。

あくまでも、タロット占いでは質問の内容であったり、並べられた他のカードとの関係性から意味が定まるものではありますが、

そうした応用的な解釈が可能になるためにも、まずはカードに秘められたシンボルの理解と、基本的な解釈方法についての理解が欠かせないでしょう。

なお、当ページでは主に「ウェイト版」のタロットカードの女教皇の意味についての解説を行いますが、その他の版のタロットカードについても類似している事柄の方が多いので、いずれにしても役に立てる内容になっています。

タロットカードの皇帝とは?

タロットカードの皇帝

タロットカード大アルカナの「4」の数字を付されたこのカードには、

「皇帝(THE EMPEROR)」の題名がつけらています。

そこに描かれるのは、険しい切り立った山々を背景に、
厳しそうな面持ちで一人石造りの椅子に座る男性の姿です。

題名である皇帝からも推測できるように、
そこに描かれるのは社会の頂点に君臨する存在なのでしょうか。

一体このカードはどのようなことを物語っているのでしょうか。

それではまず初めに、皇帝のカードの解釈をするにあたっての背景知識の解説をします。

ウェイト版のタロットカードをお持ちの方は皇帝のカードをお手元にご用意して実際に見ながら解説をお読みになると良いでしょう。

もしお手元になくても上の写真を見ながら自分なりにこのカードから一体どのようなことを感じるかを大切にしながら読み進めてみて下さい。

絵札の説明

カードの中央には、こちらをじっと見つめる厳格な雰囲気をまとった男性が描かれています。

「皇帝」と名付けられた彼は、全身を鋼鉄の鎧で武装し、
組織の支配者を示す赤い装束を身につけ、

右手にはアンク十字の杖を、左手には宝珠をもち、石造りの椅子に座っています。

椅子には牡羊の姿が掘られ、そのことは彼が羊を統治していること、
すなわち世俗の指揮者であることを示しています。

切り立った峻厳な山々の背景からは、この世の中の厳しさが伺え、
その厳しさの中で全体を組織する立場にまで上りつめたのがこの人物です。

石造りの椅子に、切り立った岩山、そして全身を武装する甲冑など、
全体的に無機質でゴツゴツとした物質に溢れるこのカードは、

物質的・世俗的な世界観を表しており、

そうした現実社会での厳しさを、確固たる自身・熱意・武力でもって頂点にまで上り詰めた世俗の成功者・達成者を象徴しているのでしょう。

しかし、ここには豊かでリラックスできるような雰囲気は漂っておらず、

いまだに彼が緊張を解くことができない状態でいること、
常に目を光らせ厳格な態度を維持しないと組織の統治ができないであろうことが示されています。

そこに描かれるのは孤独な1人の男性であり、支配者であるがゆえの孤独な精神がそこには現れています。

このカードが象徴することとは

この皇帝のカードが象徴することは端的には「男性原理」の1つの側面であり、

勇気・闘志・意欲に溢れる精神がそこには象徴されています。

大アルカナ22枚を魂の成長の徳目を表す一連の流れと捉えるならば、
神的存在との交信と一体化を目指すためには、皇帝が象徴するような厳格な意志と意欲でもって突き進むような精神性を身に着ける必要性がそこには込められているのでしょう。

しかし、男性原理を突き詰めた闘争の先にある成功というのは、
所詮世俗的な価値観のもとでの成功に過ぎず、

そこに待ち構えるのは依然として厳しい環境の中、一瞬たりとも油断のできない緊張状態でしかないことも同時に示されています。

登らなければ落ちないように、また手に入れなければ失わないように、

あらゆるものを手に掴み、上り詰めた皇帝に描かれる彼は、
もうこれ以上登ることはできず、ただ転落するのを恐れ抵抗するしかないのです。

真の意味での魂の幸福のためには、皇帝に描かれるような男性原理のパワーだけでは不十分であり、

女教皇や女帝が示すような女性原理も必要不可欠であることがそこからは学べるでしょう。

魔術師と皇帝の関係とは

魔術師と皇帝の共通点は、両者ともに「男性原理」の側面を象徴していることです。

違いとしては、魔術師が成長した姿が皇帝であると捉えることができるように、

魔術師が男性原理をベースにした物事の開始時点であるのに対して、

皇帝は男性原理に象徴されるような意志・計画・意欲・闘争・獲得といった性質を駆使して俗世界で世界を統治していった過程と結果を示しています。

●その他参考になる記事:
【タロット】魔術師の意味とは?

女帝と皇帝の関係とは

女帝と皇帝との違いは、女帝が「女性原理」を象徴しているのに対して、皇帝が「男性原理」を象徴しているという点です。

女帝の方は、カード全体に裕福で豊富な雰囲気が現れていますが、
もしも皇帝が示すような統治の精神がそこに欠けているのであれば、

事の顛末は、水は淀み、穀物は収穫できずに枯れ、背景の森林も荒廃していってしまうでしょう。

何れにしても、女性原理と男性原理のバランスがとれた中庸の状態が好ましいのです。

また、女帝が示すのが自然からの恵のような受動的で溢れる獲得であるのに対して、皇帝が示すのは能動的に闘争によって相手から勝ち取った獲得であるという違いもあります。

●その他参考になる記事:
【タロット】女帝の意味とは?

シンボルの意味

さて、そんな皇帝のカードですが、その絵札には注目すべきシンボリズムの数々が散りばめられています。

これらのシンボリズムは、皇帝の他にもウェイト版のタロットカード全体において一貫して適用されており、
これらのシンボルの象徴する事柄への理解があると、より一層タロットカードへの理解が深まります。

シンボル意味
44点で囲まれた四角形。四要素による物事の完成や安定を示し、物質的・世俗的な基本や土台を示す。
灰色抑制や困難や停滞を意味する
岩山人間の試練、世の中の厳しさを象徴
赤い装束皇帝が目的や理想に燃えていることを象徴。赤色は血の色から情熱や熱意、競争心を示す。
人間が生きていく上で必要不可欠な家畜、犠牲獣。またそれゆえに神聖視されており神と同一視される。牡羊座の性質も象徴
アンク十字多産の象徴。エジプトの主神オシリスのシンボルの十字と、女神イシスのシンボルの円形を組み合わせたもの
安定的、物質的、現実的なものごとの象徴。大地から生えたような石は崇拝の対象であり、現世利益をもたらすとされた。

関連事項について

また、タロットカードに関連する背景的な事項と、皇帝のカードとの関連についても下記にまとめました。

項目内容
4大元素
惑星火星
十二宮白羊宮
十二星座牡羊座
生命の樹第四の鍵、第十五の小径
鉱物ルビー
ラン、カトレア
ハーブタイム
食品獣肉類
エジプト神オシリス
ギリシア守護神アレス
曜日火曜日
人体筋肉・顔面
色彩
ヘブライ文字へー

(そのほか参考になる記事 【一覧】タロットの大アルカナの意味・覚え方とは?

占いでの意味について

それでは、次に実際のタロット占いの際に、皇帝のカードが出てきた際にどのようにその意味を解釈していったら良いのかという点について解説をします。

ただし、その前に念を押しておかなくてはいけないことがあり、
それはタロットカードの意味は定まったものでは決してなく、

カードからどのような事をその時感じるかや、スプレッドの中での他のカードとの関係性などから、非常に流動的に意味を読み取っていく必要があります。

そのため、正位置ではこの意味、逆位置ではこの意味、というような固定的な解釈であったり、このカードには〇〇通りの解釈方法があって今回はこの解釈に当てはまるといった、
逐語的な解釈なども避けるようにしましょう。

それを踏まえた上で、タロットカードの皇帝の意味の解釈について、
まずはそのキーワードをポジティブ・ネガティブの軸に沿って紹介し、

他のカードの関係性について、反対の意味を持つカードと、互いの意味を強める意味を持つカードを紹介。

その後、皇帝の意味の解釈例をご紹介していきます。

キーワード

それではまずはじめに、皇帝のカードから導き出すことが可能である解釈のキーワードを、上から下にかけて、肯定的な意味から否定的な意味へと一覧に並べて見ました。

一番上が、皇帝のカードを肯定的に捉えた時のもっとも極端な意味での解釈であり、そこから徐々に肯定でも否定でもない中間的な解釈、そして一番下にかけて否定的な面が強く出た場合の解釈となっています。

どのキーワードにしても、「このカードが象徴することとは」の箇所で説明したような事柄をベースに、

そこから派生的に発生するキーワードが皇帝を取り巻く占い的な解釈のキーワードとなります。

【皇帝のキーワード】

  • 成功、成就、達成
  • 組織する、統率する
  • 世俗的な権力を握る、地位を得る
  • 建設的、生産性が高い
  • 行動力がある、意欲的
  • 勇気がある、情熱がある
  • 男性原理(男性的な力、想像、獲得意欲)
  • 勇気がない、意気地なし
  • 行動しない、怠惰、無気力
  • 無計画、非生産的
  • 横暴、わがまま、身勝手
  • 未熟、弱い、幼い
  • 暴走する
  • 権威に媚を売る

これらのキーワードに関しては、正位置だと肯定的な解釈を、逆位置だと否定的な解釈といった当てはめ方では解釈を読み誤ります。

逆位置でも、他のカードとの関係性であったりスプレッドの位置次第で肯定的に捉えるべき場合もありますのでその点は注意してキーワードを見るようにしましょう。

反対の意味を持つタロットカード

また、タロットのその他のカードの中で、

この皇帝のカードと反対の意味を持つカードは以下の通りです。

カード名意味
女帝(大アルカナ3)母性、受動的、自然な流れ
カップの7浪費、無秩序
ソードの5ルールを曲げる、法を破る

互いの意味を強めるタロットカード

そして、タロットのその他のカードの中で、

皇帝のカードと互いの意味を強めるのは以下の通りです。

カード名意味
司祭(大アルカナ5)ルールに従う
正義(大アルカナ11)正義と法的義務
ワンドの2権力を握る
ワンドの3指導者の地位
ペンタクルの4コントロール、規律

(参考になる記事:【一覧】小アルカナの意味と覚え方とは?

それでは次に、皇帝の意味の一般的な解釈例をご紹介します。

意味① 掴み取る勝利

皇帝のカードに象徴されるのは、活力と計画の実行の結果として獲得した勝利であり、地位であり、名誉です。

しかし、その勝利はあくまでも能動的に闘争によって勝ち取ったものであり、その裏には敗北を味わった存在もいることを忘れてはいけません。

このカードが出た時には、自らの計画や努力の結果として勝利や成就がもたらされるであろうことが示されています。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな位置関係である場合には、

逆に勝利が得られないであろうこと、または極端な競争意識でかえって破滅へと至ってしまうかもしれないことが警告されています。

意味② 状況をコントロール

皇帝のカードは状況を支配し、組織化し、コントロールしていることを示しています。

彼のような厳格な存在が頂点に君臨することで、
全体は緊張感をもち決められた秩序のもと動くのです。

このカードが出た時には、理性の力で状況をコントロールするべきであることが示されています。

混沌とした状況に対して、分類と規則化を行い、秩序ある構造、状態へと導くべきであることが暗示されています。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな位置関係にこのカードが出た場合には、

逆に秩序がなく混沌としており、コントロールが効かなくなってしまっていることが注意されていたり、

態度が過剰に支配的であったり、頭ごなしの命令であったりで、
逆に不調和な状態を自ら作ってしまっており、

このままでは挫折を味わうしかないであろうことを警告されている場合もあるでしょう。

意味③ 自らの手で切り開く

世俗の王である皇帝のカードに描かれる人物は、

背景の切り立った峻厳な山々が示すように、厳しい現実社会を生き抜いてこの地位にまで上り詰めました。

このカードが出る時には、情熱を胸に、計画をたて、理性の力を味方にグイグイと突き進むべきであることが示されているでしょう。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな位置関係でこのカードが出る場合などには、

強引すぎる態度が裏目に出てしまうであろうこと、
また、逆に無気力となって全く前に進もうとしない状態であることなどが暗示されているでしょう。

意味④ 父性の発揮

皇帝のカードは、父性の象徴です。

このカードが出た時には、内なる父性を発揮するべきであることがしめされているでしょう。

方向性や傾向を定めること、保護し防御すること、安全と心地よさを保証すること、

そうした父性が象徴するような事柄を内面や状況に見出して行かなければいけません。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな印象をこのカードから受けるのであれば、

悪い意味で厳しく、保守的で、頑固な態度になってしまっていないかを振り返ってみる必要があるでしょう。

父性のみが強く出てしまっている場合には、内なる母性にも光を当てて登場してもらうと良いでしょう。

意味⑤ 物質的・俗的な事柄

皇帝のカードは、俗世界を支配する王です。

このカードが出る時には、物質的、世俗的な秩序や統一、

また社会での組織や構造での事柄が示されているでしょう。

そこに象徴されているのは、現実社会の厳しさであり、
時には皇帝のカードのように、

内なる男性原理を見出し活路を切り開き、
混沌とした状態に秩序と安定をもたらさなくてはいけません。

皇帝の逆位置について

さて、すでに皇帝の逆位置については、逆位置だからといって、ネガティブな意味を短絡的に当てはめるべきではないことについては触れました。

その上で、皇帝のカードが逆位置で出た場合など、正位置の意味とは逆であったり、
反対の応用的な解釈が必要な場合のポイントについても解説をしておきます。

皇帝のカードは逆位置であったり、ネガティブな位置関係で出た時には、

キーワードとしては以下のものが当てはまる可能性があるでしょう。

意志の弱さ、諦めが早い、隷属する、行動をしない、獲得意欲が無い、わがまま、横暴、意地っ張り、負けず嫌い、衝動的、支配的

などです。

そこに示されるのは、精神的な発達が未熟なままで王位を継承してしまったわがままな王様のような姿であったり、

一方で皇帝のカードが象徴するような世俗的な意味での男性原理の力が体現されていない姿が示されています。

男性原理の側面を突き詰めるだけでは、無機質で孤独な未来しか待っていないのはもっともではありますが、

逆にそうした男性原理的な活力や熱意がかけていては、状態は混沌としたままであり、いずれは衰廃や征服を受けることになるでしょう。

恋愛・相手の気持ち・仕事・未来について

それでは次に、実際の占いの内容に応じて、皇帝のカードがどのような意味を持ってくるのかと言う事についても解釈の例をご紹介します。

ここまで紹介してきたような皇帝のカードの一般的な解釈例や、
スプレッドで置かれた位置での意味などから、

そこに恋愛・復縁・仕事など、占いの内容を応用することで、
皇帝が意味するところは見えてきます。

恋愛や結婚に関しての意味

このカードが恋愛の質問に対して出される時には、

解釈の方法としては、皇帝が示すような積極性をもつこと、つまりもっとアプローチしたり気持ちを主張したりするべきであることが示されているでしょう。

逆位置の場合

一方で、恋愛や結婚の状況として出るのであれば、

それはお互いが意見を主張し合っていて対立している状況、
また何か争いの渦中にいることなどが示されています。

他には、皇帝のカードが相手の男性の象徴として出されるのであれば、
二人の関係が男性主導の状態であることや、

相手は理性的でありどんどんと出世の道を切り開くであろうことも示されているでしょう。

相手の気持ちに関しての意味

このカードが相手の気持ちに関して出されるのであれば、

相手を自分のものにしたいという強い思いや意図などが示されているでしょう。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな位置関係である場合には、
相手が自信過剰気味であり、思いやりが欠けてしまっている状態であったり、

逆に無気力で行動をしない内気な気持ちでいることなどが示されています。

仕事に関しての意味

仕事に関して皇帝のカードが出るのであれば、

自らが先頭を切ってリーダシップを発揮していることや、
状況を支配して目標に向かって突き進むであろうことなどが示されます。

逆位置の場合

 

一方で、逆位置やネガティブな意味である場合には、

部下や相手を思い通りにしたいという感情が、強引な態度として現れてしまっており、逆に反発を食らう可能性があることや、

女性が虐げられており、男性ばかりが優遇されてしまっている状態などもしめされるでしょう。

未来に関しての意味

未来に関して皇帝のカードがポジティブな意味として出るのであれば、

その未来はこれまでの努力が計画通りに達成され、

しっかりと組織だった盤石な安定のもと成功に到達するであろうことが示されます。

一方で、逆位置やネガティブな意味である場合には、

今いる地位から転落してしまうかもしれないことや、
支配のあり方が災いして困難にぶつかってしまうかもしれないこと、

もしくは成功しても孤独なままで、精神的な幸せまでは手に入れられないであろうことが示されるでしょう。

願望に関しての意味

皇帝のカードが、願望に関する質問の結果として出るのであれば、

物質的な利益や、自分の理想の完遂のために、
勇気を持って大胆に動き出したいとおもっている願望が表されているでしょう。

自分の中にあるもっと男性的な部分を発揮して、
競争社会の中を勝ち上がっていきたいという気持ちの現れでしょう。

スプレッドでの意味の解釈方法

それでは最後に、実際にスプレッドに皇帝のカードが出た時の意味の解釈方法について、
スプレッドに割り当てられた役割に応じて、

皇帝のカードがどのような意味を示しているのかという事について解説をします。

状況・状態

状況や状態を意味する場所に皇帝が出るのであれば、

それは気力があり、状況を自分の意志でコントロールしようとしている、もしくはコントロールできている状態が示されているでしょう。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな意味で出るのであれば、

逆に権力に隷属しており、自分の思うようには物事を進められていない状態、

また無気力であり行動できていない状況などが伺えます。

心境・気持ち

心境や相手の気持ちとして皇帝が出るのであれば、

強い意志で、積極的に取り組もうとしている心境が伺えます。

獲物を追う肉食動物のように、その注意は獲物にまっすぐ向いており、
なんとしてでも手に入れたいという意欲が伺えます。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな意味として皇帝が出るのならば、

それは自分都合の強引な動機であることや、
世俗的な意味での利益、地位、名誉のためだけの、

打算的な感情であることなどが伺えるでしょう。

原因・理由

皇帝のカードが、ネガティブな結果の原因として出されるのであれば、

まさに男性原理の負の側面が出てしまっているでしょう。

支配欲が強く出てしまい、逆に反感を買ってしまっていたり、
ガツガツしすぎたことがかえって自分の立場を弱めてしまったのかもしれません。

逆位置の場合

一方で、ポジティブな未来の理由として出るのであれば、

それは険しい道のりを頑張って登り抜いた努力の賜物であることが示されるでしょう。

そのプロセスでは、計画・意欲・行動が功を奏したのです。

結果・結論

結果や結論の位置に皇帝が出るのならば、

結果として目的に向かって邁進できるようになったことや、
まさに目的を達成して権力を獲得したことなどが示されるでしょう。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな意味である場合には、

強引さが災いして、望むものは手に入れられなかったことや、

権威や地位が危ぶまれてしまうであろうことが暗示されています。

対策

このカードが対策の位置に出るのであれば、

それは男性原理の良い側面をもっと発揮して、

積極的な行動を起こすべきであることが示されているでしょう。

逆位置の場合

一方で、逆位置やネガティブな意味である場合には、

女性原理に代表されるような、受け身の精神や思いやりの態度などをもっと見出さなくてはいけないであろうことが示されるでしょう。

まとめ

以上いかがでしたでしょうか。

このページでは、タロットカードの大アルカナ4番の「皇帝」のカードについて、

その絵札の解説からシンボルの意味、

また占いでの皇帝の一般的な解釈方法から、スプレッドや恋愛・仕事などの占い別での解釈例について、

幅広く解説をしてきました。

当サイトでは他にも大アルカナ・小アルカナについての理解が深まるような記事やそのほかのアルカナについての解説もしておりますので、

タロットカードにご興味のある方は是非そちらもご参考くださいね。

その他のオススメ記事①:
【独学】タロットの勉強方法を伝授!

その他のオススメ記事②:
タロットが学べるおすすめの本11選!